手術は基本的に予約制です。(緊急手術は例外になります。)事前にお電話いただくか、診察時にご予約をとらせて頂きます。
①手術の当日
当日、朝ご飯なしで来院して頂きます。
麻酔や手術に関する説明をさせて頂き、お預かりさせて頂きます。(手術によって準備が変わる場合がございますので、詳細はご予約のときにお話しさせて頂きます。)
麻酔や手術に関する説明をさせて頂き、お預かりさせて頂きます。(手術によって準備が変わる場合がございますので、詳細はご予約のときにお話しさせて頂きます。)
②術前検査
お預かり後、手術の前の検査を行います。
術前検査とは、安全に全身麻酔、手術を行えるかを判断する検査になります。
当院では、血液検査、心電図検査、心臓の超音波検査を基本行います。状況に応じて腹部の超音波検査を追加します。 血液検査にて、肝臓、腎臓を含めた臓器の異常を判断します。心臓の超音波検査、心電図検査にて、心臓の異常を判断します。
術前検査とは、安全に全身麻酔、手術を行えるかを判断する検査になります。
当院では、血液検査、心電図検査、心臓の超音波検査を基本行います。状況に応じて腹部の超音波検査を追加します。 血液検査にて、肝臓、腎臓を含めた臓器の異常を判断します。心臓の超音波検査、心電図検査にて、心臓の異常を判断します。
③麻酔・手術の準備
術前検査が異常なければ、麻酔、手術の準備を行います。
手術に応じて様々な麻酔薬を用い、吸入麻酔により安全かつ痛みの少ない麻酔を行います。 麻酔中は、心電図、パルスオキシメーター、カプノグラムなどの生体管理モニターを用い、常に異常がないか監視しています。 手術室は清潔に保たれ、スタッフはスクラブに着替えキャップ、マスク等を着用します。
手術室には様々な器具があり、手術に応じてCアーム、超音波メス、整形器具などを使用します。
手術に応じて様々な麻酔薬を用い、吸入麻酔により安全かつ痛みの少ない麻酔を行います。 麻酔中は、心電図、パルスオキシメーター、カプノグラムなどの生体管理モニターを用い、常に異常がないか監視しています。 手術室は清潔に保たれ、スタッフはスクラブに着替えキャップ、マスク等を着用します。
手術室には様々な器具があり、手術に応じてCアーム、超音波メス、整形器具などを使用します。
④手術
手術は去勢、避妊手術などの予防の手術から門脈シャント、肝臓腫瘍摘出、胆囊摘出、尿管結石摘出などの様々な手術を行っています。
⑤術後
術後は傷口を清潔に保つための処置行い、麻酔から醒ましていきます。
麻酔覚醒時も体調の変化を見逃さないようにモニターなどを使い注意して見ていきます。 麻酔から醒めた後も、状態に応じて酸素室などで様子を見ていきます。 術後は、傷の管理のためにお洋服やカラーを装着する場合があります。
麻酔覚醒時も体調の変化を見逃さないようにモニターなどを使い注意して見ていきます。 麻酔から醒めた後も、状態に応じて酸素室などで様子を見ていきます。 術後は、傷の管理のためにお洋服やカラーを装着する場合があります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00〜11:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
16:00〜18:00 | ◯ | ─ | ◯ | ◯ | ─ | ─ | ─ |
16:00〜19:00 | ─ | ◯ | ─ | ─ | ◯ | ◯ | ─ |
※13:00〜16:00は手術時間となります。
※年末年始は休診となります。
完全予約制となっております。お電話にてご予約ください。
アクセス